印刷中論文

Last Updated: 2025.5.9

臨床研究

涙丘部腫瘍36例の臨床疫学的検討
末岡健太郎,近間泰一郎

症例報告

プリザーフロ®マイクロシャント手術後の硝子体出血に対する硝子体切除術の経験
山江 晃生,外山  琢,杉本宏一郎,相原  一,坂田  礼

臨床研究

特発性黄斑上膜術後の視覚関連quality of lifeに関わる因子の検討
鈴木 奏子,若林 美宏,村瀬めぐみ,竹村  香,林 日名子,小島なぎさ,臼井 嘉彦,馬詰和比古,山本 香織,川上 摂子,後藤  浩

症例報告

胸腺腫に合併した悪性腫瘍随伴網膜症の一例
櫻澤  慧,植木 智志,寺島 浩子,福地 健郎

症例報告

健常若年女性に発症し,病巣切除が奏功した虹彩真菌膿瘍の1例
松本 拓朗,吉田 真彰,橋本 和軌,井上 千裕,國方 彦志,中澤  徹

症例報告

ブロルシズマブ硝子体注射により網膜血管閉塞をきたした透析中の糖尿病黄斑浮腫の一例
松本 麻衣,原 千佳子,浅尾 和伸,西田 幸二

症例報告

両眼硝子体混濁に対する硝子体生検を契機に診断され、本人および一親等親族のトランスサイレチン(TTR)バリアント同定に至った硝子体アミロイドーシスの一例
田宮真輝人,中西 秀雄,港  一美,杉本八寿子,内富 大貴,浦 佐和子,植田 光晴,松井 啓隆,鈴木 真聖,岩泉 守哉

学術奨励賞受賞論文総説

Apoptosis inhibitor of macrophage(AIM/CD5L)による線維柱帯細胞の貪食能促進および眼圧制御機構の解明
根本 穂高

臨床研究

老視用角膜インレー抜去後の角膜所見
堤  剛己,稗田  牧,北澤 耕司,外園 千恵,木下  茂

臨床研究

眼軸長を考慮した水晶体前面曲率半径によるZinn小帯脆弱スクリーニング
大平  亮,増田洋一郎,加藤 里沙,森  愛夢,奥出 祥代,飯田 将展,市原 巧介,小松功生士,中野  匡

臨床研究

眼類天疱瘡の臨床像についての検討
松本佳保里,福岡 秀記,北澤 耕司,稲富  勉,横井 則彦,木下  茂,外園 千恵

臨床研究

磁気共鳴画像法による正常眼窩内視神経径
小泉 宇弘,梅田 宗希,小宮山大輔,小幡 博人

臨床研究

前眼部形成異常に関連した続発小児緑内障の閉塞隅角症例の病態解析
松下 賢治,河嶋 瑠美,藤野 貴啓,臼井 審一,岡崎 智之,遠藤 高生,森本  壮,西田 幸二

臨床研究

角膜移植後の角膜内皮細胞内低反射領域と角膜内皮細胞密度の低下との関連性
草野 雄貴,山口 剛史,井上 俊洋

臨床研究

COI-NEXTの緑内障啓発活動の試み
藤原  啓,檜森 紀子,高橋 直樹,遠藤 雅俊,村上  清,武田 瑶子,湯澤 陽子,津田  聡,國方 彦志,中澤  徹

臨床研究

ぶどう膜炎罹患眼における白内障術後黄斑浮腫のリスク因子
藤本  優,永田 健児,出口 英人,青木 崇倫,北野ひかる,外園 千恵

発行

公益財団法人日本眼科学会
〒101-8346
東京都千代田区神田猿楽町
2-4-11-402
電話 03-3295-2360
Fax 03-3293-9384
URL http://www.nichigan.or.jp/

ISSN

2759-0569(オンライン)
0029-0203(冊子版)

第1号(毎年1月10日刊行)・第5号(毎年5月10日刊行)では、作業期間が年末年始・大型連休と重なる都合上、更新日が刊行日よりも遅れる場合がございます。