Last Updated: 2025.11.11
若年女性の視神経乳頭血管異常を経過観察中に網膜中心静脈閉塞症を発症し,精査で腎細胞癌が判明した.腎摘出後,異常所見は改善し,癌による血栓形成が原因と考えられた.
受付:2025年3月26日 受理:2025年6月16日 https://doi.org/10.60330/nggz-2025-031白内障手術後の創口感染が疑われた症例に対して全層角膜移植術を施行した2例を経験したので報告する.
受付:2025年4月4日 受理:2025年6月3日 https://doi.org/10.60330/nggz-2025-030真菌性角膜炎の疑われる培養陰性例に対し,ITS領域のシーケンスおよびBLAST解析による診断補助手法を検討し,既報において角膜炎を生じうる菌種推定の結果が得られた.
受付:2025年2月5日 受理:2025年7月24日iStentは一般的に前房出血の合併症が少ないとされているが,著明な前房出血を来した2例を経験したので報告する.
受付:2025年2月17日 受理:2025年7月8日 https://doi.org/10.60330/nggz-2025-033我々は多発血管炎性肉芽腫症によって左眼に過去に報告のない網膜動脈分枝閉塞症と前部虚血性視神経症の合併を発症した75歳の患者を経験したので報告する.
受付:2025年3月24日 受理:2025年7月8日山根式フランジ法眼内レンズ強膜内固定術を用いることにより,Marfan症候群患者においても安全に水晶体合併症の治療を行うことが可能であった.
受付:2025年4月3日 受理:2025年8月4日乳幼児重症眼疾患の発見契機,受診経路と初診時期を調査し,早期発見への課題を検討する.
受付:2025年1月14日 受理:2025年8月25日網膜静脈分枝閉塞症に伴う黄斑浮腫に対するラニビズマブ硝子体内注射後の24か月間の視機能予後は良好であったが,炎症の持続する症例では遷延する可能性がある.
受付:2025年4月12日 受理:2025年8月19日日本人の緑内障眼では正常眼と比較して,より大きい乳頭面積,菲薄化した乳頭周囲脈絡膜や篩状板前組織,および後弯した乳頭周囲強膜を認めた.
受付:2025年4月22日 受理:2025年8月12日比較的予後良好とされる眼窩MALTリンパ腫は片側に発症しやすいが,治療後に対側に再燃する症例があることに留意する必要がある
受付:2025年6月5日 受理:2025年8月12日光干渉断層法のGCCによる緑内障進行判定をトレンド・イベント解析で行った結果,日常的に用いやすい指標として年あたり2µmの減少が目安となることが示唆された.
受付:2025年6月13日 受理:2025年8月18日線維柱帯切除術や緑内障チューブシャント手術などの濾過手術後に網膜剝離が発症することがある.過去10年間に経験した症例の特徴,頻度および治療経過を検討した.
受付:2025年6月2日 受理:2025年9月2日Usher症候群3例に移行期支援を行った.患者の理解や自立を促進するためには,早期の病名告知と,医療・教育・福祉の連携による包括的な支援が重要である.
受付:2025年7月7日 受理:2025年9月5日患者ファーストの観点から,糖尿病による視覚障害の克服のため,難治性糖尿病網膜症,黄斑浮腫に対する最良の治療戦略,虚血網膜の縮小を可能とする創薬を提唱する.
受付:2025年8月14日 受理:2025年9月16日内境界膜剝離におけるBBG染色において,NGENUITY®とMIEr®を併用し,MIErの補正強度を30%以上とすることでILM剝離部のコントラスト比が十分に向上することが示された.
受付:2025年8月21日 受理:2025年10月20日網膜静脈閉塞症に続発する黄斑浮腫に対する囊胞様腔内壁切開術の2年成績を報告した.矯正視力は有意に改善し,中心網膜厚,治療回数,通院回数は有意に減少する結果を得た.
受付:2025年4月7日 受理:2025年9月29日光干渉断層血管撮影を用いた網膜症を伴わない糖尿病患者の5年間の神経血管ユニット(NVU)損傷の検討.
受付:2025年4月21日 受理:2025年9月29日孤立性脈絡膜血管腫に対し放射線療法を施行し,副作用なく漿液性網膜剝離と黄斑浮腫の消失や腫瘍縮小,視力改善が得られた3例を報告する.
受付:2025年6月5日 受理:2025年10月20日両眼の網膜芽細胞腫で片眼眼球摘出後,唯一眼の再発腫瘍に対する陽子線治療後に網膜剝離が疑われ,硝子体手術に至った1例を報告する.
受付:2025年7月29日 受理:2025年10月3日公益財団法人日本眼科学会
〒101-8346
東京都千代田区神田猿楽町
2-4-11-402
電話 03-3295-2360
Fax 03-3293-9384
URL http://www.nichigan.or.jp/
2759-0569(オンライン)
0029-0203(冊子版)
第1号(毎年1月10日刊行)・第5号(毎年5月10日刊行)では、作業期間が年末年始・大型連休と重なる都合上、更新日が刊行日よりも遅れる場合がございます。