論文抄録

第119巻第11号

平成26年度日本眼科学会学術奨励賞 受賞論文総説

網膜血管新生におけるアドレノメデュリン-receptor activity-modifying protein 2(RAMP2)系
家里 康弘
信州大学医学部眼科学教室

アドレノメデュリン(ADM)は,血管拡張作用を有する内因性ペプチドとして同定されたが,その後の研究から血管新生作用など多彩な生理活性を有することが明らかとなった.ADMの血管新生作用は,主として受容体活性調節蛋白質receptor activity-modifying protein 2(RAMP2)によって規定されている.しかしADM-RAMP2系の網膜血管新生における病態生理学的意義は不明であった.我々は,①ADMおよびRAMP2ヘテロノックアウトマウス(ADM+/-RAMP2+/-)を用いた酸素誘導網膜症(OIR)モデルの検討,②in vitroでの網膜血管内皮細胞の増殖・遊走能の検討,③薬剤誘導性血管内皮細胞特異的RAMP2-/-マウスを用いた網膜血管の発達の検討,④OIRモデルにおけるADMの中和抗体の硝子体内投与の検討などにより,ADM-RAMP2系の網膜血管新生における病態生理学的意義の検討を行った.その結果,低酸素刺激でADMのmRNA発現は亢進し,ADM+/-マウスで病的血管新生が抑制されたが,血管内皮増殖因子(VEGF)や内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)の関与が考えられた.In vitroでもADMは網膜血管内皮細胞の増殖・遊走を促進する作用が示された.発達段階の網膜血管新生においてもADM-RAMP2系の重要性が示され,Notch経路の関与が示唆された.さらにADMの中和抗体の硝子体内投与で病的血管新生が抑制された.これらの結果からADM-RAMP2系は,病的・生理的網膜血管新生の双方に重要な役割を果たしていることが明らかとなった.ADM-RAMP2系は,今後,網膜血管新生を来す眼疾患において新たな治療標的となることが期待される.(日眼会誌119:761-771,2015)

キーワード
アドレノメデュリン(ADM), receptor activity-modifying protein 2(RAMP2), 血管新生
別刷請求先
〒390-8621 松本市旭3-1-1 信州大学医学部眼科学教室 家里 康弘
iesato@sinshu-u.ac.jp