論文抄録

第128巻第4号

臨床研究

学会原著
第127回日眼総会
滲出型加齢黄斑変性に対するファリシマブへの切り替え症例の短期治療成績
永井 由巳, 大中 誠之, 木村 元貴, 切石 達範, 植村 太智, 中山 弘基, 髙橋 寛二
関西医科大学眼科学教室

目 的:従来の抗血管内皮増殖因子(VEGF)薬療法で加療中の滲出型加齢黄斑変性(nAMD)において,薬剤をファリシマブ(IVF)に切り替え(スイッチ)した症例の治療経過を検討した.
対象と方法:対象は関西医科大学附属病院でラニビズマブ,アフリベルセプト,ブロルシズマブ,ラニビズマブバイオシミラー投与中のnAMD症例で,IVFへのスイッチ後3か月まで経過を追えた190例198眼〔75.8±7.8歳(平均値±標準偏差)〕,男性122名・女性68名である.スイッチ前の投与レジメン〔pro re nata(PRN)またはmodified treat-and-extend(mTAE)〕,スイッチ後の視力,投与間隔の変化,有害事象などを検討した.
結 果:スイッチ前の投与レジメンはPRNが105眼,mTAEが93眼であった.全体におけるスイッチ時とスイッチ後1,2,3か月の平均視力〔logarithmic minimum angle of resolution(logMAR)〕は0.34,0.36,0.37,0.38で,mTAE群84眼のうち40眼(47.6%),PRN群73眼のうち48眼(65.8%)で投与間隔をスイッチ直前より延長できた.全症例で全身的な有害事象は認めず,虹彩炎を2例,硝子体炎を1例で認め,元の薬剤に戻した.
結 論:nAMD症例のIVFへのスイッチは良好な滲出抑制効果を示した.また,mTAE群でスイッチ直前に8週未満の間隔で投与していた症例の44.8%でスイッチ後に間隔を延長することができた.IVFへのスイッチは抗VEGF薬の投与回数や通院回数を減じる効果を期待できる.(日眼会誌128:326-334,2024)

キーワード
滲出型加齢黄斑変性(nAMD), ファリシマブ, 硝子体内注射, modified treat-and-extend(TAE), スイッチ
別刷請求先
〒537-1010 枚方市新町2-5-1 関西医科大学眼科学教室 永井 由巳
nagaiy@hirakata.kmu.ac.jp